子宮腺筋症のブログ · 2022/03/18
痛み止めを使っても 生理の時期は何もできない… というほどツラい痛みの子宮腺筋症。 できるだけ緩和して 楽に過ごしたいですよね。 東洋医学では子宮腺筋症の本体は 「お血」と考えます。 「お血」とはスムーズに排出されず 体内に停滞している「血」の事です。 しかし、もう一つ大切な要素があります。 それは体内を流れる「水」...
更年期障害のブログ · 2022/01/30
「肩甲骨の間がこってツラい…」 「背中の張りが気になって、胃の不調も感じる」 このような症状には原因から考えた 当院の鍼灸治療がおススメです。 では、その原因とは… ①精神的な緊張 ②姿勢による筋肉への負担 が考えられます。 それでは、 原因別の治療内容をご紹介いたします。
更年期障害のブログ · 2021/06/10
更年期は女性ホルモンの乱れが引き金となり 心と体の変化が起きやすくなります。 「どこに相談したら良い?」と 戸惑ってしまうような不調があらわれることも 多いのです。 その一つが”更年期の不眠”です。 女性ホルモンの急激な低下… その影響を受けて自律神経もゆらぎます。 今までに感じたことがなかったような...
膀胱炎のブログ · 2021/04/10
春先は気温の変化が激しく、 意外と室内が冷えていたり 冷たい風で冷えを感じる事があります。 このところ、ご相談が増えている 膀胱炎の鍼灸治療についてご紹介いたします。
更年期障害のブログ · 2020/04/13
外出自粛の要請により 体を動かす機会が減りますね。 日中の活動量が減ると 夜の睡眠に影響が出ることがあります。 今日は眠りの質を高めるツボを ご紹介します。
更年期障害のブログ · 2020/03/20
春らしい日差しとあたたかさに 桜も咲き始めましたね。 新型コロナの影響もあって普段通りの 日常生活が送れない時、イライラがつのります。 今日は「春」特有の”イライラ”について ご紹介します。
美容鍼のブログ · 2020/02/21
老眼が気になり始めた方、 スマホを見る時、 細かい文字を読む時 目を細めたりしていませんか? 目を細める表情から生まれるシワ。 眉間や鼻の付け根、目頭のシワが できやすくなります。